🟥iPS細胞からミニ肝臓を作り出すことに成功 大阪大などのチーム
人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)から小さな肝臓を作り出す研究を進めている大阪大学などのチームは、本物と同じような内部構造を持つ0・5ミリほどの大きさの「ミニ肝臓」を作り出すことに成功したと発表しました。
この研究は、大阪大学大学院医学系研究科の武部貴則教授などの研究チームが、科学雑誌「ネイチャー」で発表しました。
研究チームは人のiPS細胞から小さな肝臓を作り出し、働きを再現する…
日本の医療健康ニュースを発信